毎日が新しい

「馬、犬、金、株」を中心に、様々な情報、どうでもいいことも発信する雑記ブログ。

《日経賞予想》本命は、今度こそ勝って欲しい可憐な馬に思いを込めて

日経賞(GⅡ)~天皇賞春の前哨戦~
15:45発走 / 芝2500m (右) / 天候:晴 / 馬場:良
3回 中山 1日目 サラ系4歳以上 オープン (国際)(指) 別定 15頭


競馬日和ですね^^ 



先週の阪神大賞典、断然人気のアリストテレスの7着敗退にはびっくりしましたが、
気を取り直して、今週はゴールドシップ産駒、”ウインキートス”も出走する日経賞の予想やりました^^


さぁ、今年はネコパンチする馬がいるかな?


★──────────────────────────★
│  1,傾向と分析                    │   
│  2,ポイント                     │ 
│  3,本命と買い目           │   
★──────────────────────────★


1,傾向と分析

3コーナー付近の外回りコースからスタートし、内回りを使用するコース。


中山芝2500mは3コーナーの外回りコースからスタートし、最初のコーナーまで200m弱しかなく、また1周で5.3mの高低差を擁するトリッキーな形態。


コーナーを6回まわるコースのため、ペースは落ち着きやすく、逃げ先行馬の前残りが目立つ。差し、追い込みでも、早めに上がっていかなければ、届かないことが多い。


2,ポイント 


●上がり馬タイプより実績馬が強いレース


●4角5番手以内が10勝、2着7回、3着6回と圧倒


●外枠優勢 5枠~8枠( 8-5-5-51) 複勝率26.1%


3,本命と買い目 


本命 ⑦カレンブーケドール


《買い方》3連複フォーメーション
1列目 ⑦
2列目 ⑬⑧
3列目 ⑬⑧⑫⑮②



いつもいつも惜しい競馬をするカレンブーケドールを本命にしました。


昨年の有馬記念は、カレンを対抗にしていたから、本当に残念な思いをしました。
今回は、アーモンドアイもクロノジェネシスもいないんだから、楽勝でしょう、、、


とにかくええ加減に勝って欲しい!本当に勝って欲しい!!という熱い思いを込めてゲキ推しします。^^



明日の高松宮記念、どうかお天気持ちますようにと祈りりつつ、、、
今週も競馬ライフ、楽しみましょう♪


『インデックス投資』より『高配当株投資』を選ぶ理由《投資》

今回は、インデックス投資でなく、なぜ高配当株投資を選ぶのかを熱く語ってみました。



あくまでも私の独断的な考えなので、ご了承ください。^^


~もくじ~
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
1,「インデックス投資」より「高配当投資」を選ぶワケ
2,「インデックス投資」の弱点
3.「高配当株投資」を選ぶ基準
4. 日本の高配当株も視野に
5. まとめ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  



1.「インデックス投資」より「高配当投資」を選ぶワケ


泣く子も黙る投資の神様、ウォーレン・バフェット様も推奨してる《インデックス投資》よりも、なぜ《高配当株》なのか。


理由はふたつです。


『日々の生活が良くなる実感が湧かないから。』


『売り時がよく分からない。』


以上。(*'▽')



一つ目の「生活が良くなる実感」については、前回投稿しました。^^




今回は『売り時がよく分からない。』について語ります^^



2.インデックス投資の弱点


「インデックス投資」とは、長期的に持ち続けることにより、資産拡大を目的にした投資方法です。


「今」より「将来」を見据えた投資です。


《将来を見据えた投資》って、、、
毎月の生活費やお小遣いを切り詰めて、毎月3万円を30年間投資をしたとします。当たり前ですが、手元のお金は年間36万円ずつ減っていきます。30年間で、10,800,000円です。


画面の数字的には、複利効果も手伝い、かなりの額になっているでしょう。


でも、手元には1円もなく、1円も使えません。


なぜなら、売るまで現金にならないからです。


その株、いつ売るの?
インデックス投資をすると「いつ売る?」という問題に直面します。
「いつでも売ればいいやん」と思うかもですが、そうは問屋が卸さない。


「売りは買いよりも難しい」と言われるように、売るタイミングって本当に難しいと思う。


「損したくない」や「もっと儲けたい」って心理が働いて、売るタイミングを逃して、結果売らずに死んでしまうかもしれません(笑)


じゃあ「長期投資と取り崩しを併用しながらやればいいやん?」と思うかもですが、コントロールするのは至難の業でしょう。人は感情の生物なので。


仮に資産拡大を実現できたとして、「さぁ売るぞ」って時に暴落が起きるかもしれない。下手に長生きしてしまうかもしれない。


言い出したらキリがないし、インデックスに限らずの話ですが、人生何が起こるか分からないし、未来は誰にも分かりません。


「ホワイジャパニーズピーポー!」でお馴染みの厚切りジェイソン氏は、稼いだお金の9割を投資し「一生、売らない」と言っています(笑)


厚切りジェイソン氏のように「売らない」と決め、そこまでの固い意思があればいいけど、普通の人はそうはいかないです。


高配当株投資は、インデクッス投資のように、売り時を考える必要もないからストレスがたまりません。
暴落のリスクに過度にビビる心配はなく(減配リスクはあるが)元本の取り崩しを想定する必要もない。


もし減配したら、生活水準を落とすなり、買い増しをすることで、配当金水準の低下を緩和することも可能なのです。



3.『高配当株投資』を選ぶ基準


では、高配当株を選ぶとき、なにを基準にするかって話ですが、「そりゃ、ランキング上位の銘柄っしょ~」と、人の心理としては、少しでも利回りが高い方にいきがちです。

でも、これが「触るなキケン!」なのです。。。

たとえば、アメリカの企業は、業績が成長している時は配当金は出しません。
(Google、Amazonなどがそうです)
株主に還元しなくても成長出来るし、自信があるからです。

逆に、配当金をいっぱい還元する企業は、もう成長の見込みがないので、株主さんに還元するよ、というわけなのです。

なので、利回りが高ければ良いってわけではなく、逆に高いと何かしら罠があるので、企業の成長も加味して選びましょう^^

目安は利回り3%~4.5%


注目している米国高配当ETF 厳選3銘柄
SPYD SP500採用銘柄の配当上位80銘柄(不動産含む)
VYM 米国の配当利回り上位銘柄で構成
HDV 財務優良な高配当株を70~80銘柄厳選


4.日本の高配当株も視野に


高配当株の、常に意識するべき課題は「企業の業績と、配当水準」と「減配問題を緩和させる」ことです。

それには、分散投資が重要になります。


正直なところ、企業分析が面倒だし、すでに分散されてるいる海外ETFだけでいいかなーと思っているのですが、我が国「ニッポン」の個別株もポートフォリオに組み込むことを視野に入れております。


日本の個別株を買う場合、≪SBIネオモバイル証券≫ がおすすめです。


利点は、1株から購入できる(^^♪ これは大きい^^
普通は、まとまった単位でしか投資できないけど、少量で買えるなら、分散投資が出来ますから。


あと、手数料が安い。 
月50万円までなら月額216円(税込)Tポイントが毎月200Pもらえるので、実質無料w


ただし、外国株は買えないのでご注意ください。


株は、少数の会社でたくさん買うのではなく、たくさんの会社に少しずつ買いましょう。


●セクター(業種)を分散して、投資比率に上限を設ける
●1銘柄への投資比率に上限を設ける


5.まとめ


投資の目的によって、投資の方法はちがうので、自分に合ったものを選択出来れば良いと思います。




インデックスもまどろっこしいわ、すぐ大儲けしたいんや!って人もいるだろうし。


インデックスにしろ、高配当にしろ、初心者は少ない金額からはじめて、少しずつ慣れることが大切ですね。^^


配当金が出なくても「やってもうたwww」って笑えるくらいの金額にするとか、間違っても貯金を全ツッパとか、退職金全ツッコミは絶対にやめましょう。^^



いずれにしても、リスクをとりたくない、知識を磨きたくない人、向上心のない人には向きません。


投資にリスクは付きものです。でもリスクを取らずして、豊はなれない。


と、自分に言い聞かせている私です^^


ひとりでもお役に立てたら嬉しいです^^


ではまた(*'▽')

日々の生活を充実させる、おすすめの投資方法《高配当株》

今回は、高配当株投資についてまとめました。




ところで、「あなたは裕福ですか?」と聞かれたら、
「ハイ♪」と言える人ってどれだけいるんでしょう。


私はNOです。( ;∀;)


裕福の基準は、
「収入がなくても、生活水準を維持できる期間」が
どれだけあるか、で決まります。


つまり、資産が多いほど、生活費が少ないほど、裕福というワケです。



「今の生活より、将来の資産を増やしたい人」もいれば、
「将来よりも、今を充実させたい人」もいます。


人の価値観は様々です。


今回は、後者の「今」を充実させたい人に向けて書きました。


「労働せずして、一定のお金が得られて生活費が賄える」


ゆとりのある生活を目指して、
「高配当株投資」について、簡単に分かりやすくまとめてみましたので、
最後までお付き合い頂けたら幸いです^^


~もくじ~
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
1,高配当とは
2,高配当株の魅力
3,高配当株の注意点とデメリット
4,高配当株投資に向いてる人
5,おすすめの高配当株
6,まとめ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 


1.『高配当株』とは


株式投資には
「キャピタルゲイン」と「インカムゲイン」の2種類があります。


①キャピタルゲイン
保有していた資産を売却することによって得られる、
”売却益”と”カラ売り”による利益


②インカムゲイン
資産を保有することで ”安定的・継続的に受け取れる利益”



「高配当株」は、②の継続的に受け取れる利益の、
「インカムゲイン」になります。


この「配当」とは、会社が得た利益の一部を、
株主に還元するお金のことです。


預金の利息も、このインカムゲインにあたります。
微々たるものですがw


ちなみに、”NISA”や”iDECO”は、
長期で持つことによってメリットが得られるので
キャピタルゲインになります。



2,『高配当株投資』の魅力


●ローリスク
●企業が存続する限り、配当金は支払われる
●長期的には、元本は成長する
●長期的に配当金も成長する
●安定的・継続的に利益が出る
●計算しやすい
●日々の生活が良くなる実感がある
●国内株式の配当金について「配当控除」という優遇化税制度がある



※配当金を使わず、再投資して、複利パワーを最大限利用することもできます。



~配当だけで生計を立ててる人のTwitter~
「高配当株で配当金生活 - たっちゃん」



3,『高配当株投資』の注意点とデメリット


●配当予想が修正されて減配(減額)になったり、
無配になったりする場合がある。


●株価よりも、「配当金を減らさない」ように、
ひたすら企業の業績に着目する。


●安定して高い配当を出してくれる企業を吟味する


●配当金を支払っていない「無配当」企業がある。
 ※購入の際は注意(Google、Amazonなどアメリカ企業に多い傾向)


●配当金の利回りの目安は、3%~4%
 ※利回りが高ければいいってものではない。


●資金力が必要
 ※少額のお金で投資をしても、配当所得はしれている。


●「投資元本がマイナスになっても生活に影響がない範囲」
 で投資することが不可欠。(リスク許容度)
 リスク許容度は、年齢や職業、家族構成、収入、資産によって変わります。


<あなたのリスク許容度診断テスト>


※リスク許容度の低い年齢層は、「貯金」と「年金の繰り下げ受給」で
老後に備えるという手もあります。
「繰り下げ受給」については、賛否両論ありますが、
一度検討してみる価値はあると思います。


<日本年金機構(年金の繰上げ・繰下げ受給)>
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/kuriage-kurisage/index.html



~外国株のデメリット~


①税金が二重にかかる(二重課税制度)
日本株の税金約20%(一律)に対して、
国によりますが、米国株の場合は約28%かかります。


②為替リスクがある
為替レートの変動により損失が発生するリスクがある。
ドルやユーロ建ての資産収入を使う際「円」に換金する必要があるので、
円高になると、当然ですが換算金額が少なくなります。


4,『高配当株投資』に向いてる人


日々の、キャッシュフローを強化したい人。


たとえば、、、、
・月数回は、ちょい高級なお店で食事がしたい
・娯楽、趣味をもっと楽しみたい
・住居費など、家計費の足しにしたい
・毎日飲む発泡酒をビールにしたい


などなど、未来のお金より、日々の生活を重視し、
少しでも良くさせたい人が向いています。


また、人の生活スタイルと生活レベルによって、
配当金で生活する定義と必要金額は異なります。



5,おすすめの『高配当株』


~おすすめは「高配当株ETF」~
配当利回りの高い株式銘柄によって構成され、
株価指数等への連動を目指した運用を行なう上場投資信託です。


<ETFについては下記、記事にて解説>



ただ、ETFは個別株に比べて、利回りが低いので、
企業分析が苦にならず、配当のみの利回りだけを追求するなら、
個別株がおすすめです。
※ただし1銘柄だけの集中投資は注意。(最低10銘柄ほどは分散)


~高配当の個別株の基本の探し方~
・「過去の業績」「最新の業績」をチェック
・「将来」を予想して最終決定する など


上のように、目を皿のようにして、
1社毎に見ていかなければならないので、
かなりの労力と時間を要します。( ;∀;)


6,まとめ


高配当株投資は、たくさんのお金を投資しなければ、
パワーは発揮しなので、贅沢三昧は出来ません。


でも。


あくまでも私の考えですが、
将来に備えてせっせと蓄えるのも大切ですが、
「日々の生活」や「いま」は、将来よりも大切だと思います。


極論、明日死ぬかもだし、
めちゃめちゃ貯め込んでも、
お金持ってあの世にいけるはずもないしw


「一番好きなビールを飲む毎日」
から始めてもいいんじゃない?


月イチで「お高いワインを飲む」でもいいんじゃない?
って思います。





「今を楽しみたい」なら、高配当株投資は、
再投資せずに使ってしまおう^^



記事を読んでくれた皆様に
毎日幸せが訪れますように。

《阪神大賞典予想》道悪でも揺るぎない本命アリストテレス《競馬》

雨ですけど、阪神大賞典の予想やりました^^


阪神大賞典といえば、ゴールドシップの三連覇と、
ナリタブライアンとマヤノトップガンのマッチレースですね^^


どっちもリアルで観てない私が予想しますよ^^


★──────────────────────────★
 │  1,過去の傾向と分析        │   
 │  2,考察・ポイント         │ 
 │  3,印と買い目           │   
 │  4,私の予想ファクター       │            ★──────────────────────────★
                   

1,過去の傾向と分析

●1番人気は(6-1-1-1) 単勝1倍台で(5-2-1-1)。


●意外と人気薄もくるけど3着まで。
基本は人気サイドで決まりやすく、長距離戦で荒れることを期待しにくい。


●先行力より後半の脚
(2周目2コーナーで4番手以内だった馬の連対は過去6年で皆無)


●ノーザンファーム生産馬が過去5年連続で勝利


2,考察・ポイント

●長距離なので、枠順不問


●長距離戦は騎手が重要


芝3000mの騎手別成績(過去10年)
1位 岩田父[5-3-1-15]複勝率37.5%
2位 福永 [4-5-0-14]複勝率39.1%
3位 武豊 [3-2-4-13]複勝率40.9%
4位 ルメール [3-1-1- 3]複勝率62.5%
5位 和田竜二[3-0-2-14]複勝率26.3%


3.印と買い目

◎⑨アリストテレス
〇⑩ユーキャンスマイル武豊⇒藤岡佑)※乗り替わり注意
▲④メイショウテンゲン
△⑧⑫②


<3連複フォーメーション>
1列目 ⑨
2列目 ⑩④
3列目 ⑩④⑫⑧②


3連系の軸として、やっぱりアリストテレスは外せないなぁ。
オッズみても「重馬場でもアリストテレスで間違いないっしょ」
って感じが伺える断トツの1番人気。


相手に、道悪巧者、メイショウテンゲン、
昨年の勝ち馬、ユーキャンスマイルを入れました。


2頭ともに近走の実績は、パっとしませんが、
他にコレといった馬がいなくて、こういう結果になりました^^


4,私の予想ファクター

●該当レースの傾向と分析(過去10年分くらい)

●各馬の実績(絞った馬は全レース)
●脚質
●上がり着順
●騎手
●当日オッズ


主にこんな感じです。


調教、指数、持ち時計、外厩情報、パドックなどは、ほとんど見ません。


相手あってのレースだから、あんまり重要視しません。
ぶっちゃけ見ても分からないしw


このファクターに沿って、何の感情も思い入れも入れずに
淡々と予想すると、意外に的中します^^


しかし、だがしかし。


馬券買う段に、欲や感情が入ると、まぁ外れますw


そんな感じで、当たっても当たらなくても、
ワクワク競馬、今日も楽しみましょう♪

フラワーカップ予想とお悔やみ《競馬》

フラワーカップ (GⅢ)
3歳オープン (国) 牝 (特) 別定
中山芝1800m 16頭 15:45発走


ゴールドシップ産駒のユーバーレーベンが出走する、
フラワーカップの予想やりました^^



本命:⑬ユーバーレーベン
対抗:③ホウオウイクセル
買い方:3連複フォーメーション


1列目:⑬
2列目:⑦③⑪①
3列目:⑦③⑪①⑭



春のG1に繋がるレースで、
ユーバーレーベンは現在1番人気。


ただ、追い込みで勝つのは厳しいレース。
過去9年のデータから、
勝つには、4角5番手以内にいないと厳しい。


2~3着までなら、差しは届いてるけど、
追込みは馬は(0-1-1-25)複勝率は7.41%なので、
10番手以内にはいてほしいところ。



今日は特にゴールドシップ産駒に
活躍して欲しい。


マイネル軍団の総帥であり、
ビッグレッドファームを設立した岡田繁幸さんの
訃報は驚きました。


ビッグレッドファームは、
2年程前に行きましたが、
無料で自由に見学をさせてくれる、
開放的で本当に良い牧場でした。


ゴールドシップを高く評価してくれ、
その産駒たちにも期待をよせてくれていたけど、
念願だったダービーで勝つことは
出来ないまま逝ってしまいました。


本当に残念でなりません。


この場を借りて
ご冥福をお祈りします。


ビッグレッドファームで、のんびり草を食むゴールドシップ